沖縄人の日常会話です。
方言でもない標準語ともちょっと違うニュアンス、現代の沖縄人が話す言語。それが沖縄スラング。
イラストはフリー素材としていますので、どうぞガシガシご利用ください。
イラストのデータは、セリフ部分などは背景と同化しないようにシロ色でフチ取りしてるので使いやすいですよ。
素材画像は.PNGデータなので、イラスト以外は透明になっており背景の邪魔をしません。
↓サンプル画像(イラストの周りを白フチつけています)
【以下素材画像】
no.i00066 「行けたら行くさー(前向き)」
発言に保険をかけとく。これがオキナワ。ゆい!
no.i00067 「いけたらいくさー(から返事)」
同じ文面でもテンションでニュアンスは変わります。この場合ほぼ来ません。
no.i00068 「ごめん道混んでる。」
渋滞大国沖縄。道が混むんだから遅刻はしょうがないのです。
決して寝坊の言い訳ではございません。本当です。許してくください。すみません。
no.i00069 「今家出たー」
19時集合なのに、19時に家を出発する。それも沖縄。
no.i00070 「うちなータイム発動中」
飲み会なんて開始時間を守って店に入ると一番乗りです。
ハワイアンタイムと一緒。
no.i00071 「あと5分くらい」
ウチナーンチュ(沖縄人)の5分は7分~15分くらいです。
この地の時空は歪んでいます。
no.i00072 「着いたよー」
no.i00073 「じらー」
冗談めいた時にいう「なんちゃって」的な。
または「○○じらー」というと「○○風の」、なんちゃって野郎なディス的意味合いに。
no.i00074 「先帰ろーねー」
先に退出する際に言います。「先帰るね」ではなく「先帰ろーね」。
県内の人間は全く気づいていないけど、県外の人からは違和感のある言い回し。
no.i00075 「あちゃーやー」
また明日ね!バイバイ!
ほかにもあります!
続きは↓から
沖縄スラング②はこちら